South-East Mountain

東山南のブログです Twitter:@higashiyama373

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします

前々から描いていた狭霧と、昨年から越年で描いた萩風をアップしますね!

狭霧・晴れ着2021

狭霧・晴れ着2021

萩風・晴れ着2021

萩風・晴れ着2021

いずれもヴィフアール水彩紙・細目を使っております

また画材等は、狭霧の線画は絵柄も含めレーザープリンターのトナー・着色は水彩色鉛筆のみに対し、萩風の線画はレーザープリンターのトナー・着色は水彩色鉛筆と狭霧と同じであるものの、絵柄はその場での完全カラー手書きで金刺繍をモチーフにしております。

これはゼブラのSARASA CRIPという顔料ボールペンをメインに使っています。

着物の柄を描こうとしたときにこのボールペンの存在を思い出し、水筆で濡らしたら耐水でなく溶けることがわかったのですが、この特性を逆に利用しました。

また金色はuniのSignoで、これも水に溶けるのを利用してキラキラ感を表現しました。

そういったいろんな表現技法も試してみたいと思います。

 

2月はいよいよ艦隊これくしょん(艦これ)の同人誌即売会にサークル参加します。

それに向けて、同人誌の作成のスピードのギアを上げていきます!

今年もよろしくお願いいたします!!

 

東山 南

本作りたーのしー

試作:イラスト全集・サムネイル版

今年の3月26日〜12月28日まで、全年齢イラストを250枚(通常・B5/A4)+2枚(色紙)を描きました。

自分でも、9ヶ月でよくここまで描けたなぁ…と思うとすごいと思いました。

途中2回かな?不調があって止めようとも思いましたが、全ては皆様の応援のおかげです!感謝いたします。

--

そこで、カラー画集とは別に、全てのイラストをサムネイル化したちょっとした「別のカラー画集」を出そうと思い、ちょこちょこと作ってみました。

「カラー画集」は250枚全てを載せるには物凄いページ数になって費用もかかり非現実的なので、厳選した画像を載せるわけですが、それで収められなかった娘たちがかわいそうなので、何かできないか考えていた時にひらめいたのです。

--

サムネイル化&配置は、フリーソフトでもできなくはないですが、adobe Bridgeを使えば一瞬でサムネイル化&配置でき、簡単にPDF化できます!!

せっかくコンプリートプランに入ってますので、使えるソフトはとことん使います。

なお、表1はイラレでさくっと作りました。(表2〜表4は試作のため白紙)

それを adobe Acrobat Pro DC で編集して、カラーレーザープリンターがA4までの印刷なので、折ってA5になるように作りました(説明がややこしいですね…汗)

試作本:表紙は陽炎ちゃんです

試作本:表紙は陽炎ちゃんです

折本で仕上がりはA5サイズです

折本で見開きA4・折ってA5サイズです

本来ならば動画も載せたかったですが、このブログではどうもダメなようですね…

--

線画集の方は2冊発行できるメドが立ちました。

1〜90番目と、91〜180番目の2冊です。

本文28ページです。

こちらはビジネスインクジェット・顔料インクによる自家製本です。

試作:線画集1巻と2巻

試作:線画集1巻と2巻

余裕があれば、本文24ページくらいと、(1・2巻と比べページ数は減りますが)181〜250+2枚を収録した縮刷版・第3巻、作ってみましょうか?

せっかく2020年中に描いたものなので、考えてみますね。

 

来年は良い年になるよう、笑って過ごせると良いですね!

それではまた!!

 

東山 南

楽しい一日でした

連合艦隊、名古屋へ!(艦隊名古屋)1.5戦目、楽しかったです!

取り急ぎお礼を申し上げたく、ブログをしたためます。

龍驤ちゃんを描きました!(大きすぎてすみません)

龍驤ちゃんを描きました!(大きすぎてすみません)

私にとっては、一般参加で10ヶ月ぶりとなる同人誌即売会でした。

2月の時点では考えられないほど、あっという間にコロナ禍によってすっかり社会が変わってしまいました。

同人ではコミケットが開催されなかった異例の年になり、ただただ驚きでした。

このご時世の中でも開催してくださった、このプロジェクトの共同代表の方々はじめ全てのスタッフの方々に感謝申し上げます。

サークル参加の方もコロナシールドをつけてくださり、一般参加の方でも間隔を空けたりアルコール除菌などして、みんなで協力してなし得たイベントだと思いました。

 

2021年2月21日、今度は私は「東山亭(ひがしやまてい)」でなんとサークル参加としては10年ぶりに出展予定です。

2020年12月27日時点では、新型コロナの変異種が出たと報告があり、2021年の感染対策はどうなるのかわからないですが、私も出来る限りの対策をした上で臨みたいと思います。

 

第2戦目を楽しみに、これから健康第一で過ごしていきたいと思っております。

また皆さんとお会いできることを楽しみにしております。

ありがとうございました!!

このネームプレートでお待ちしております

このネームプレート(もっと大きくします)でお待ちしております

 東山 南

 

 

東山亭:製作日記(その15)

第2巻(巻ノ弐)ドラフト版を作りました!

雪が降って大変な地域もありますが、いかがお過ごしでしょうか?

さて、第2巻(巻ノ弐)のドラフト(草稿)版を作りました。

とにかくカタチにしないと先に進めないと思ったのです。

第1巻と第2巻

第1巻と第2巻

校正・校閲(いわゆるバグ取り)はある程度は行いましたが、詳細はあとでやろうと思います。

そして、艦これのお題のイラストも、あと1枚完成すれば、30ポケットのクリアファイルベースで8冊目が完成します。

現在、1〜3冊目が第1巻(巻ノ壱)、4〜6冊目が第2巻(巻ノ弐)ですので、7・8冊目の60枚分を縮小し、編さんすれば第3巻(巻ノ参)の速報版が作れる可能性が出てきました。

もちろん、クリアファイルベースで9冊目が完成すれば7〜9冊目・90枚分縮刷版の完全版になります。

ただ、2ヶ月で30枚描くことは、今のペースならギリギリ描くことは出来そうですが、来年はカラー画集の編纂に回したいので、おそらく線画集まで編纂はちょっと難しいかな…と現時点では思います。

体を壊さないように、それを最優先に進めたいと思っております。

これからもよろしくお願いします。

 

東山 南

 

東山亭:製作日記(その14)

線画集第1巻・出来上がりです(ほぼ)

線画集第1巻(巻ノ壱)もだいたい99%完了しました。

校正・校閲は行っているのですが、やはりどんなに「見た!」と思ってもコンピューターでいうバグは見つかるわけで、その解消が大変です。

でもあまり根を詰めないように気をつけますね。

 

それで第2巻(巻ノ弐)にも仕上げに取り掛かります。

表紙はすでに完成していて、色も違います。

あとは本文のノンブルづけと索引のバグ取りです。

表紙:第一巻と第二巻

表紙:第一巻と第二巻

実は春夏秋冬のイメージに合った表紙の色にしたく、1巻は桜色・2巻は若草色・3巻は紅葉色または銀杏色・4巻は藤色にしたいです

この色は実を言うと、清水寺の拝観券の色を取り入れています

清水寺の拝観券:秋デザインと冬デザイン(春夏秋冬4種類あります)

清水寺の拝観券:秋デザインと冬デザイン(春夏秋冬4種類あります)

3巻は、30枚ポケットファイルが間もなく8冊目が完了しますので、現時点では60枚収録なら発行は頑張れば可能です。

もし4巻まで行ったら360枚収録・つまり通算1年間描いたということで、これはある意味壮大な計画ですが、実現するといいなぁ…と思います。

 

これからもよろしくお願いします。

 

東山 南

東山亭:製作日記(その13)

完成度・95%くらい

きょう清水寺で揮毫(きごう)された漢字は「密」でした。

いわゆる「3蜜は避けよう」というスローガンのもと、離れて過ごすことが多いですが、好きな人とは親密になりたいですね。

そんなことを思う今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

 

さて、「艦むすこれくしょん 線画集縮刷版 巻ノ壱」もほぼほぼ完成に近づきました!

完成まであと一歩

完成まであと一歩

本当は「完成した!!」と言いたかったのですが、索引と実際の掲載物との照合で未記入の部分があったので、そのエクセルファイルを再編集する必要があります。

なので完成度は95%くらいと表記しました。

ちなみに巻ノ弐はまだAiファイルからPDF形式に変換していないこともあり、まだ70%といったところでしょうか?

加えてカラーも手掛けないと…(ちなみに数種類は作成しています)と思うと大変ですが、これから寒くなるのと年末年始があるので体調管理の面で無理は禁物にします。

遥か昔に年賀状作成に気合を入れすぎ、大晦日胃潰瘍を起こし、年始を病室で迎えたことがある、という痛ましいことを起こしましたので…(汗

これからもよろしくお願いします。

 

東山 南

 

今日しょんぼりしたことにつきまして

今日しょんぼりしたことにつきまして

今日しょんぼりしたことにつきまして、ご心配とご迷惑をおかけしました。

と同時に、多くの方が見てくださって、中には心配して声をかけてくださる方もいらっしゃって驚きと共に温かいお言葉嬉しかったです。

この場を借りて御礼申し上げます。

 

実は、某店主様(店名など詮索はご遠慮ください)からお誘いがありまして、私が描いたイラストを条件付きで置いていただけることになったのです。

条件付きというのは、「風景画あるいは風景画+人物」でした。

それを前提にお話ししないと、かなり話が変になりそうなので、ここでおことわりしておきますね。

 

人物絵描きや着物姿(これが一番好きなのですが)をiPad越しながら見てもらったのですが、これを「これだけではあかんね」と言われたことについては正直悲しかったです。

しかし、「それはなぜいけないのか」という理由はきちんと述べていらっしゃるのです。

それはズバリ、

「風景がないこと」

です。

 

なぜかというと、覚えている限りの概要ですが、店主様いわく、

「風景があって、その中に女の子がいて、綺麗または可愛いという動機があってはじめてお客さんは買ってくれる」

「家に飾って、朝起きて出かける時にその絵を見て、「よし頑張るぞ!」という活力を与えてくれるイラストじゃないと買ってくれない」

 

つまり、商業的な観点でいうと、私のイラストは背景がないからそもそも商売にならないということでしょう。

(もちろん、置いていただくイラストの女の子はオリジナル娘必須ですが)

このお店は歴史もあり、このコロナ禍でもずっと人が絶えないお店ですので、この店主様がおっしゃることに間違いは無いと思います。

このあたり、商業・商売はシビアだと思い知らされました。

 

なので、背景が描けない東山が悪いというか技量不足のせいですが、

それでも自分の絵描きを否定された感じがしてホントに悲しかったのです。

ちなみにあのツイートは、失意の中、清水寺の境内でしたものです。

 

過去10年間でイラストを描いた枚数はわずか数枚しかない状態で、今年に入ってペンを再び握って、ひたすらがむしゃらに艦これのキャラクターを描き続けました。

艦これのお題を描くことはイコール「イラストの練習の場」だと思っていました。

 

  1. キャラクターを誰にするか選び、
  2. 選んだらボイスを見聞きしてイメージを深め、
  3. ポーズや衣装を探して資料を集めて、
  4. そしてトレス台を用いてコピー用紙にガンガンラフ画から清書まで3〜5枚使う
  5. デジタル処理してレーザープリンターで線画を出力して
  6. 水彩色鉛筆で着色
  7. ホワイトや文字などで仕上げ
  8. 反応を見て、次はどう描くか、デッサンのおかしい点は次作で修正など検討する

 

これの繰り返しでした。

それで、バストアップ-腰上-膝上-全身と描けるようになったのです。

ただ、今でも特に全身絵は今でも課題がありますが…

 

これからのことですが、人物を描くことについては続けます。

現に当日、遠い京都から帰ってきたというのにそれでも描くという根性だけは持ってますので。

 

風景画に関しましては、徐々に勉強していきたいと思います。

清水寺のとっても良い撮影スポットを、件の店主様からいくつか頂いて、実際に撮影してお見せしたら、「おお、ええやん!!」とすごく褒めてくださったんです。

関連して、自己流ながら模写は得意なほうなので、撮影した写真と見比べながら風景の練習をしていきたいと思っております。

 

長くなりましたが、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって私のイラストが癒しになる様、これからも進化し続けていきたいと思います。

よろしくお願いします。

 

東山 南